2017年2月22日・23日に歯科医院スーパーTC育成塾第9期がスタートしました。今年も全国から多くのスーパーTC候補が参加されています。
400人近くの方が参加されているので、はじめてセミナーに参加される方は少しビックリしたかもしれません。
でも、例年より多くのワークを取り入れたので、周りの方と徐々に打ち解けていきました。これから3ヶ月間、ともにがんばる仲間ができるのはとてもいいことですね。
第1講座
第1講座は萩原からスーパーTCとして活躍するための心構えをお伝えしました。TCは単にセールスをする人ではありません。患者様の想いを聞く姿勢を第一に持ち、初診の方に安心を与え、不安を取り除くための役割がまず大切です。
そういう役割をするために必要なことがいくつかりますので、1時間かけてしっかりとお伝えしています。
皆さん、講座中はとても真剣です。しかし、休憩中やワークが終わった直後などはほっと一息、和んでいます。厳しさと適度な緩さで、メリハリのあるのもTC育成塾の特徴です。今年は院長先生や事務長といった男性陣もチラホラと見られました。


第2講座
第2講座は五島から初診カウンセリングの基本を2時間半ほど(休憩をはさみながら)かけて、じっくりとお伝えしました。いつ、どんなタイミングで、どういう動作をするかなど、手続き的な内容も多いので、単調で眠たくなりやすい時間帯ですが、例年以上にみなさんはがんばりました。
人の話を聞く、聞き出すというのは本当に難しいことです。できるだけ本音をいいやすい環境作り、質問に慣れるためのワークやロールプレイを今年は増やしています。


第3講座
最後の第3講座は再び萩原から、患者様からより信頼を得る方法をお伝えしました。過去のコンサルティング事例や心理学的な側面から、明日すぐに使えるテクニックを盛り込んでいます。
医療に携わるものとして必要な気持ち・志とテクニックが両方あってこそ、全国の歯科医院で活躍するスーパーTCに慣れます。このセミナーは、ただ聞いて終わるものではありません。終わってからが本当のスタート。
学んだことを実践し、日常業務に落とし込むための宿題とテストもあります。次回までにいろいろなチャレンジをしてください!およそ1ヶ月後の成長した姿が楽しみです。